2014/04/11

反省してもしきれない、昨日のこと

展覧会、会期中というのに
ときどきやってくるマイブームの大壺制作

毎日少しづつ高く積み上げていくので
朝、でかけに、お願いしておきました

「窓からの光が差し込むから
お昼過ぎに一度、ろくろ180度回転させといて~」


益子での展覧会から帰宅

気にかけてもらったおかげで
壺は全体的に、とっても良い具合の乾燥状態♪

高さ60㎝を越え、
いよいよ壺の口にとりかかろうと、
ロクロのスイッチをいれた

と、そのとたん
仕事場のドアにドカあ~ん!! 

激突してきた何か!
鹿?猿?熊?



ろくろ台を見ると
あるべき大壺の画像がな~い。

も~頭真っ白。真っ黒。
あ~あ

誰のせい?ってことで、
その後、色々あったのですが





かわいそうに
トップギアでアクセル踏み込まれたんだもん
壺もびっくりしただろうね~

って思えるまでに 
かなり時間がかかったのでした



桜ちらちら はじまるなか

なかなか脚光を浴びていない?木蓮、、、

時が過ぎれば潔くばっさり落ちる、、、

さ、今日からまたがんばろう !!



「でも なっかなか良い形の壺やったのに~」
「ママ、またがんばった~ええねん、、」